cinemagear 映像制作機材info

映像制作に必要な機材の海外レビューやニュースを随時お届けします

α7S IIIのケージはどれを選びましょうか?

よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております!

α7S IIIのかっこいい動画のサンプルが既にたくさん登場しています。

このカメラ、写真撮影用というより動画制作を念頭に作られているのは皆さん周知の事実だと思います。 下に貼り付けたオフィシャルのコンセプト動画を見ても、その意図は明らかに汲み取れるますね。

 

さて、そこで動画を撮影するためにケージを買うことになるユーザーもこれから増えるのではないかと思い、今の時点でのケージの選択肢をピックアップしてみました。

 

僕の一押しはTiltaのマッチョ系デザイン(?)ですが、皆さんはどのケージがお気に入りでしょうか?

 

目次

 

 

SmallRig

SmallRigから発売のケージはクイックリリースハンドルとケーブルプロテクターが用意された4ポイント フルケージシステムになります。

 

SmallRigはα7S III用のケージを他社よりも一足早く発表しました。

4ポイントシステムとは、単純に上下左右をケージが覆っているという意味だそうです。このシステムの大極に位置するのがハーフケージシステムになります。

f:id:sulgi0917:20201015092712p:plain

 

このケージはカメラのボトム部分の三脚ネジと結合させます。 フレームがホットシューの部分を迂回してますので、ホットシューはそのまま利用できます。さらにストラップホルダー取り付け部もアーレンキー(六角棒)を使ってサポートすることでカメラボティをよりしっかりと接続しています。

f:id:sulgi0917:20201015092810p:plain

トップ部分とサイド部分にたくさんの 1/4ネジ穴と 3/8ネジ穴が用意してあり、アクセサリーの取り付けが容易にできるようになっています。また、前面のレンズマウント下部に将来的に同社製アクセサリーを装着するものと思われるネジ穴が用意されています。

 

トップ部分の右ににコールドシューが一つ用意されていて、バッテリー取り出し用の削り出しがボトム部分に施されています。

 

以下の三つのパッケージオプションから選べます。

  • フォーム フィッティング (ケージのみ
  • マスター(ージ/トップハンドル/ケーブルプロテクター)

f:id:sulgi0917:20201015092826p:plain

  • プロフェッショナル(ケージ/サイドハンドル/ケーブルプロテクター)

f:id:sulgi0917:20201015092739p:plain

 

マスタープロフェッショナルのパッケージを選ぶとサイドに取り付けるHDMIケーブルプロテクター付属します。このプロテクターはツールを使わなくても取り付けできるのでとても便利です。

プロフェッショナルキットには木製のサイドハンドルが付属します。このサイドハンドルもツールを使用しないで取り付け可能です。サイドハンドル上部にはコールドシューが用意されています。

f:id:sulgi0917:20201015092844p:plain

マスターキットに付属のトップハンドルはコールドシューマウントが二つ用意されていて、A 3/8ねじ穴(ARRIアンチローテーションロケーティングピン)と水平方向のロッド用レシーバーとラチェットハンドルが用意されています。

 

ケージのみの購入はSmallrigのオフィシャルサイトから、と言いたかったのですが、まだ販売してなさそうです。(アメリカでは$60程度です)

バンドルに関しては下のアマゾンのリンクからどうぞ。 

 

SHAPE

f:id:sulgi0917:20201015091731p:plain

SHAPE Sony α7S III ケージは CNC加工のアルミニウムで作られています。ケージ底の1/4-20ネジを使ってカメラを固定します。また、底部の前面に小さなタブが付いており、カメラが横にずれないように固定してくれます。

 

SHAPE Sony α7S IIIケージは着脱式のHDMIケーブルロックシステムが付属します。

f:id:sulgi0917:20201015091802p:plain

SHAPE Sony α7S III ケージはマウンティングポイントをいくつか用意しています。 

  • カメラ右側にコールドシューが一つ付いています。
  • 12個の1/4-20ネジ穴がケージ全体に満遍なく付いています。
  • 7個の3/8-16ネジ穴(ARRIアンチローテーションロケーティングピン) が付いています。

f:id:sulgi0917:20201015092252p:plain

ケージは巧妙に形取られているため、カメラ本体のコントロールボタン類の操作、入出力ポート、ストラップフック等は問題なく使用できるようにデザインされています。もちろん、上部のホットシューも使えるためXLR-K3M オーディオデバイスを接続することも可能です。

 

ケージの底面には二つの 1/4-20ネジ穴が付いていて、三脚プレートを取り付けることが可能です。

f:id:sulgi0917:20201015091711p:plain

ケージのみの値段は$225になります。

購入はオフィシャルサイトからどうぞ。

 

着脱式トップハンドル付属バンドル

 

着脱式のメタルトップハンドルのついたバンドルも用意されています。ランアンドガン(Run & Gun=手持ちで走り回る撮影)スタイルの撮影をする方はこのバンドルがおすすめです。

f:id:sulgi0917:20201015091032p:plain

着脱式トップハンドル付属バンドルは$299になります。

購入はオフィシャルサイトからどうぞ。

 

15mm LW ロッドシステム付属バンドル

このバンドルはケージ、着脱式のトップハンドル(SHAPEのプッシュボタンテクノロジー採用)、15mm LW ロッドベースプレートのセットになります。本格的にリグを組むならこのバンドルがおすすめです。

f:id:sulgi0917:20201015091633p:plain

f:id:sulgi0917:20201015091651p:plain

f:id:sulgi0917:20201015092002p:plain

15mm LW ロッドシステム付属バンドルは$549になります。

購入はオフィシャルサイトからどうぞ。


CAME-TV

f:id:sulgi0917:20201015182333p:plain

このリグは中国メーカーのCAME-TVから最近発表されたもので、ケージを通り越してフルリグを組んだものになります。

このキットに含まれているのは下記の通りです。

  • カメラケージ
  • ハンドル
  • 15mm ロッド ライザープレート
  • 200mm ロッド X 2
  • フィルタートレイ付きのクランプオンタイプ マットボックス (カーボンファイバーフラッグ付き)
  • フォローフォーカス

f:id:sulgi0917:20201015181148p:plain

 

この一式が揃ってアメリカドルで$488となっております。

通常、フォローフォーカスだけで2万円くらいすることもあるので、お得な値段と言えるかもしれません。 とりわけ、ハイエンドなリグとの比較はできませんが、これから動画で本格的に撮影したい人はスターターとして全部セットなものを買うのもアリだと思います。

f:id:sulgi0917:20201015182257p:plain

Sony αシリーズ全般にこのキットは使えます

実はこのカメラリグ、Sony α7S III以外の機種にも使えて、対応機種は下記の通りです。

CAME-TVのウェブサイトからご購入いただけます。

 

そして、僕が一押しなのが 

Tilta Camera Rig for Sony α7S III

f:id:sulgi0917:20201015194037p:plain

とにかくカッコいいです。 機能的なものは度外視して見た目だけで一押しします。 

ただ、機能的にも優れてますよ。コイツは! まだ発売してないのがネックですが…

 

ミニマムな使用のハーフケージとフルケージの二つの形状がグレー(TACTICAL GRAY)とブラックの二色で登場予定です。このリグはたくさんのマウンティングポイント、ARRIロゼット、コールドシューを用意しています。Tiltaの純正ハンドル、他のアクセサリーを装着することで機能性がさらに増すように設計されています。

f:id:sulgi0917:20201015201929p:plain

グレーとブラックの二種類のカラーから選べます

 

ハーフケージ

ハーフケージはたったの95gでとにかく無駄な贅肉を削ぎ落とした感じのデザインです。

複数の1/4ネジ穴を用意し、トップ部分にコールドシューを、サイド部分に固定ピンを用意しています。 

f:id:sulgi0917:20201015195343p:plain

ハーフケージはスッキリ感満載ですね

f:id:sulgi0917:20201015201617p:plain

f:id:sulgi0917:20201015201414p:plain

f:id:sulgi0917:20201015201428p:plain

f:id:sulgi0917:20201015201445p:plain

f:id:sulgi0917:20201015201513p:plain

フルケージ

対して、フルケージはもう筋肉ゴリゴリ系でマッチョ感満載です。重さは260gでたくさんのマウンティングポイントを用意しています。 二つのARRIロゼットも用意していてTiltaの回転式ハンドルを取り付けられるようになっています。ケージにはNATOレールとコールドシューもついてきます。

f:id:sulgi0917:20201015195720p:plain

ごっついフルケージ、縦にTiltaの純正ハンドルを加えたら流行りの縦撮りも可能

f:id:sulgi0917:20201015201655p:plain

f:id:sulgi0917:20201015201751p:plain

Tilta ハンドル

Tiltaのハンドル類は既に市場に出回って久しいですが、Tiltaのリグを語る時に欠かせないパーツとなっています。Tiltaの回転式ハンドルはトップハンドル(縦撮り用)やサイドハンドルとしてワンタッチで簡単に取り付け可能になっています。

f:id:sulgi0917:20201015200221p:plain

Tiltaのハンドル、画面右のサイドハンドルは録画スタート/ストップもコントロール可能

f:id:sulgi0917:20201015202045p:plain

f:id:sulgi0917:20201015202126p:plain

回転式ハンドルに加え、調整式サイドハンドルは電源オン/オフと録画スタート/ストップをコントロール可能です。このハンドルも360°回転可能となっています。

f:id:sulgi0917:20201015202200p:plain

f:id:sulgi0917:20201015202233p:plain

f:id:sulgi0917:20201015202245p:plain

f:id:sulgi0917:20201015202302p:plain


TiltaはHDMIとUSB-C接続部のプロテクターも販売予定です。

f:id:sulgi0917:20201015200554p:plain

 

気になるお値段と発売日

Amazonで発売されていますが、トップハンドルのみ、上の写真に掲載された形のものはセットで販売してない模様です。 Tiltaの公式ページから購入、あるいはたまにYahooのショップに出回るようです。 僕はアリババのとあるサイトからゲットしました。

 

f:id:sulgi0917:20201015202319p:plain


 

 

 

Kondor Blue (KB-SONYA7)

 

 

f:id:sulgi0917:20201108182213p:plain

スペースグレイのカメラケージ、Kondor Blueのα7シリーズ用カメラケージはカメラを保護しながらたくさんのアクセサリーマウントを提供します。

f:id:sulgi0917:20201108182141p:plain

対応機種はα7III、α7RII/III/IV、α7S II/IIIになります。

f:id:sulgi0917:20201108182237p:plain

 

このケージはマンフロットの501タイプ クイックリリースプレート(固定用ピン付き)が付属します。

f:id:sulgi0917:20201108182259p:plain

このケージにはコールドシューマウント、トップと左側にNATOレール、二つの3/8-16ネジ穴(ARRIアンチローテーションロケーティングピン)、そして複数の1/4-20ねじ穴を用意しています。

f:id:sulgi0917:20201108182425p:plain

カメラコントロール部と各種入出力端子の邪魔をしないように設計されています。

f:id:sulgi0917:20201108182453p:plain

デザインと色がとてもクールですね。

 

お値段は

  • ケージのみが$119.99
  • ケージと録画ボタン付きトップハンドルが$189.99 
  • ケージ、トップハンドル、ベースプレート、ロッドのセットで$350

f:id:sulgi0917:20201108182622p:plain



販売はB&Hで取り扱っています。

よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております!